子どもがノロウイルスに感染した時の正しい対処法と予防方法は?

お子さんがもしもノロウイルスに感染してしまったら、どうすればよいでしょうか?

普通の風邪だったら、そんなに慌てないで対処出来ますが、ノロウイルスとなると分からない事も多い方もいらっしゃると思います。

ノロウイルスは冬の時期に多いイメージがあるかもしれませんが、実は1年中流行しているんです。
今回は、そんなノロウイルスに感染した場合にどう対処すればよいか確認していきましょう。

スポンサーリンク

子どもがノロウイルスに感染した時の対処法は?

子どもがノロウイルスにかかった場合、嘔吐物の処理やトイレを使用した後の掃除など、注意して対処しなければ、家族にも感染してしまう可能性があります。

ご家庭でも風邪などの感染症対策として、アルコールスプレーを使用しているかもしれませんが、ノロウイルスの場合、耐性がとても強く、アルコール除菌は効果がありません。

ウイルスを除去するためには、嘔吐物がかかった床などは、次亜鉛酸ナトリウム成分が入っている塩素系の漂白剤を使って消毒して下さい。

◆処理の方法

・床が汚れた場合
処理をする際は、使い捨ての手袋やマスクをしてから行いましょう。
便や嘔吐物はペーパータオルなどである程度取り除き、ビニール袋に入れてすぐに処分します。
残った便や嘔吐物の上にペーパータオルをかぶせて、その上から50倍から100倍に薄めた塩素系漂白剤を注ぎ、よく拭き取ります。

ウイルスは、乾燥すると空気中に漂って口から感染する可能性がありますので、出来るだけ早く処理するようにしましょう。

・服などに付着した場合
嘔吐物が服やタオルなどに付着した場合は、100倍に薄めた塩素系漂白剤に10分程度浸して下さい。
色落ちが心配でしたら、ノロウイルスは熱に弱いので、85℃以上の熱湯に2分以上浸しておく方法もあります。
消毒が出来たら、他の洗濯物とは分けて、いつも通り洗濯して下さい。

スポンサーリンク

子どもがノロウイルスに感染しないための予防方法は?

ノロウイルスに感染しないために大事なポイントは3つあります。

・食品をしっかり加熱処理する

危険な食品は、しっかり火を通して調理しましょう。
特に牡蠣などの二枚貝の場合は、貝の中心部の温度が90度で90秒以上の加熱で処理が出来ます。
また、食材を調理する際に汚染されている包丁やまな板などの調理器具を使用する事によって感染する可能性もありますので、使用前に熱湯をかけると消毒する事が出来ます。

・手洗い

ウイルスを体に侵入させないためには、しっかり手洗いする事が大事です。は、指先と親指の付け根あたりは、特に手洗いが不十分になりやすい箇所なので入念に洗って下さい。
また、ノロウイルスはとても小さなウイルスなので、2度洗いがおすすめです。

帰宅後やトイレの後、調理前などは必ず手洗いしましょう。

・健康管理

やはり健康管理は大事ですね。
家族がノロウイルスに感染していて、免疫力が弱っていると二次感染してしまう事もあります。
ちなみに子どもがノロウイルスに感染しても、私はかかった事はありませんが、主人は必ず感染します。
また、感染してしまった場合でも、重症化する方と比較的軽い症状で終わるという違いもあります。

予防するためにも、日頃からの健康管理がとても重要になってきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
お子さんがノロウイルスに感染してしまった場合でも、落ち着いて対処すれば、二次感染も防ぐことが出来ます。

ウイルスは目に見えないため、どこに潜んでいるか分かりませんが、感染しないようにしっかり予防しましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする