東京合格祈願の神社はどこへ行けばいい?お守りグッズもご紹介します!

いよいよ受験本番の季節がやってきましたね!
受験生の皆さんはもちろん勉強を頑張っていらっしゃると思いますが、どんなに勉強を頑張っても、やっぱり不安になる事もありますよね。
ここまで来たら、神様にもしっかり合格祈願のお願いをして、気持ちを落ち着かせて本番に臨んで下さい!
という事で今回は、合格祈願にご利益が期待出来る東京の神社や、合格祈願のお守りなどをご紹介します。

東京合格祈願の神社はどこ行けばいい?

東京で合格祈願と言えばここ!という神社をご紹介します。

1.亀戸天神社(江東区亀戸)

住所:東京都江東区亀戸3丁目6番1号
電話番号:03-3681-0010
行き方:総武線亀戸駅北口より徒歩15分
総武線 半蔵門線錦糸町駅北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ

こちらの神社は学問の神様、菅原道真公を祀る学業成就の神社として有名です。
関東三天神のひとつでもあり、受験生の初詣はここ!という人も多いんです。
実は、こちらの亀戸天神はパワースポットでもありますので、しっかりお詣りをしてパワーをいただいて下さい。
境内にある3つの橋が過去・現在・未来をあらわしており、この橋を渡って社殿にたどり着くまでの間に心が清められると言われています。
こちらの本殿の横にある神牛に触れると病気が治り、知恵が授けられると言われています。
また、筆塚は使い古した筆記用具を納めると学問向上のご利益があると言われていますので、是非持参してみて下さいね。

2.湯島天満宮(通称:湯島天神)

住所:東京都文京区湯島3丁目30-1
電話番号:03-3836-0753
行き方:東京メトロ千代田線 湯島駅3番出口より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅A4出口より徒歩5分
JR山手線 御徒町駅北口より徒歩8分

こちらの湯島天満宮は、湯島天神として親しまれており、亀戸天神と同じく菅原道真公を祀る関東三天神のひとつです。
あの東京大学の近くという事からも、なんとなく信頼出来るのは私だけでしょうか・・・。
湯島天神にも撫で牛がいますので、ご利益をいただいて下さい。
合格祈願は1年中受付していますが、1月中旬から2月中旬の土日となると、合格祈願に訪れる人達が長い行列を作っています。
受験生の皆さんが行かれるなら、寒い中長時間並んで受験前に体調を崩しては大変ですから、平日に行かれることをおすすめします。
また、どうしても勉強が忙しくて時間がないとい方や、遠方で参拝出来ないという方は、本人不在でも祈祷を行い絵馬を奉納して、紙札を郵送してもらえますので、ご希望の方は社務所に連絡してみて下さい。

3.谷保天満宮(国立市谷保)

住所:東京都国立市谷保5209
電話番号:042-576-5123
行き方:JR南武線「谷保駅」より徒歩3分

東日本の天満宮としては最も古い関東三天神のひとつです。
駅や地名は「やほ」と読みますが、こちらの天満宮は「やぼ」と読みます。
毎年、初天神(1月25日)とそれに近い日曜日(2018年は28日)に「筆供養」が行われます。
書道の上達や学問を勧める勧学祭を社殿で斎行し、筆塚の前に設置したかがり火台に神職が点火します。
午前10時から正午まで筆や使い古した文具などのお焚き上げも行っていますので、受験勉強で使用した筆記用具を持参してみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

東京の合格祈願お守りグッズ情報

亀戸天神社の絵馬は、「鷽(うそ)絵馬」という絵馬があり、「鷽(うそ)」と言う悪い事を嘘にして良い事に替える鳥の事で、物事を良いほうへ進めてくれます。
絵馬に書く際には、「○○大学に合格しました。ありがとうございました!」や「必ず合格します!」という形で書くと願いが叶うと言われています。

そしてこの亀戸天神社では、毎年1月24日、25日に行われる「うそ替え神事」という祭事が行われており、毎年3万人の人が訪れます。
実は、1年のうちこの2日間だけ授与している「鷽(うそ)のお守り」があるんです。
鷽という鳥は、幸福を招く鳥と言われています。
また、「鷽」の字が「學」に似ている事からも学問の神様とのつながりが深いとされていますので、予定が合う方はこの2日間に訪れてみてはいかがでしょうか。

湯島天神が授与している「学業成就鉛筆」は12本入りで600円です。
12本のうち6本には格言が書かれていますが、受験会場によってはこの格言の書かれている鉛筆は使えない事もありますので、受験会場に持参する際は格言の書かれていないものを使用するようにしましょう。
また、湯島天神では「合格守」という名称のお守りはなく、「学業守」というお守りを授与しており、合格のためだけのお守りではありませんので、受験が終わった後もずっと持っていても問題ありません。

さらに谷保天満宮は、学業絵馬セットが人気で、絵馬・御札・御神筆2本のセットで初穂料は、1,000円です。
合格をした暁には、絵馬の御牛に目を入れて、合格お礼絵馬(500円)を納めましょう。
そして谷保天満宮と言えば、合格祈願のグッズではありませんが、御朱印帳がとても可愛らしい事でも有名で、ピンクと水色の表紙に梅の花模様が描かれていて女性に人気が高いです。
初穂料は1,300円です。

さいごに

いかがでしたでしょうか?
ご紹介した神社はどこも有名で人気ですのでとても混雑しますが、狙い目は16時頃です。
合格したら、感謝の気持ちを込めてお礼参りに行きましょう。
今までの努力が実りますように!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする